代表 喜多が人生の伴侶&共創パートナー募集

― 吉野の森で、これからの人生を一緒に育てませんか ―

森とともに生きる、情熱の77歳


私は七十七歳。

でも、まだまだ若い者には負けません。二十歳は若いつもりです。

私に会えば、その意味がわっていただけると思います。

 

うちの仕事は、昔ながらの製材ではなく、ヒノキ精油・おが粉・酵素風呂など、健康や癒しを届ける“これからの木の仕事”です。

全国から問い合わせがあり、今も伸び続けています。

 

だからこそ――

この灯を、家族の手で、次の世代へつないでほしい。

子どもと共に未来を育て、事業を引き継いでくれる人生の伴侶を探しています。

シングルマザーの方も大歓迎です。


ヒノキの香りに、生きる意味を見つけて


私は、木の香りに包まれるこの仕事が心から好きです。

でも、命には限りがあります。

私がいなくなっても、社員やお客様が困らないようにしておきたい。

 

家庭を築き、子どもと共に暮らしながら、ゆくゆくは経営も学び、会社を支えていける方。

そんな方と、一緒に笑い合いながら歩んでいきたいのです。


“木の未来”をつくる仕事


ここ奈良・吉野で、私たちは次の仕事を営んでいます。

  • ヒノキ精油・樹液水の抽出と販売
  • おが粉(酵素風呂用・敷料など)の製造販売
  • 酵素風呂用ひのき浴槽の製造・設置サポート

ヒノキの香りは、健康・癒し・環境分野で注目され、酵素風呂や海外からの引き合いも増えています。

 

林業の終わりではなく、“木の恵みを活かす未来の仕事”です。


こんな方と出会いたい


  • 人や自然に優しく、心の温かい方
  • 家庭を大切にし、子どもと共に生きる方
  • シングルマザーの方も歓迎します。
  • 将来、経営を学びながら会社を支えていける方
  • 吉野の自然や穏やかな暮らしを楽しめる方

事務・販売・ネットショップ・SNSなどの経験があれば活かせます。

けれど、一番大事なのは「心が合うこと」です。


吉野で始まる、新しい暮らし


天然木をふんだんに使用した喜多の自宅
天然木をふんだんに使用した喜多の自宅

暮らし方や住まいの形は、最初から決める必要はありません。

まずは吉野に来て、工場や地域の雰囲気を感じながら、ご家族でどんな暮らしが合うかを話し合って決めていきましょう。

 

子どもさんがいる場合も、それぞれのペースで無理なく。

見学やお手伝いから始めることもできます。

 

四季の移ろいが美しい吉野で、桜やせせらぎ、木漏れ日、虫の声が心を整えてくれます。

休日には、私の趣味のドライブで奈良の山並みをご案内します。


よく頂くご質問


Q. 子どもがいても大丈夫ですか?

A. もちろんです。シングルマザーの方も大歓迎です。

 子どもと共に生き、次の世代へこの仕事をつなぐ想いを持つ方を求めています。

 

Q. 事業を継ぐ必要はありますか?

A. はい。将来的には事業を受け継ぎ、経営も学んでほしいと考えています。

 家族の手で未来へ続けていく――それが私の願いです。

 

Q. 見学できますか?

A. はい。いつでも工場をご案内します。

 ヒノキの香りと温もりを、ぜひ直接感じてください。

 

工場内を歩く喜多
工場内を歩く喜多

お問い合わせ


自宅玄関にて
自宅玄関にて

見学・面談のご相談はお気軽にどうぞ。

電話・メールどちらでも構いません。

希望日を3日ほどお知らせください。

  • 喜多携帯電話
    090-3164-9250

    (お電話または、ショートメール・SMS)

知り合いの方で「この人なら合いそうだな」と思う方がいらっしゃれば、ぜひご紹介ください。

素敵なご縁を、心からお待ちしています。

“木と、人と、未来を結ぶ”


人生の後半こそ、心の通う人と、心地よい場所で過ごしたい。

 

ヒノキの香りに包まれながら、

一緒に笑い、支え合い、

家族と共に“これから”を育て、未来の経営を担う方を、お待ちしています。

吉野山の夜景
吉野山の夜景